実家のナニワイバラ
今日も母は元気でした。ほっ!
先週まで咲いていなかったナニワイバラが咲いていました。
去年、あんなに短く切り取られてしまったので
今年は咲かないかなと思っていましたが、
いつものように大きな花を咲かせてくれました。
一応、我が家方面では「私の花」ということになっています。
私が友達のお義父様にお願いして挿し木をもらったからです。
だから枯らすことはできません。
「咲いていたでしょ?」と母。
「うん、咲いていた。」と私。
「根性あるんだね、あの花(だから大丈夫、ということみたいでした。)」
その前に
先日大学病院に行ってきたことの顛末を、散々話したので。
もっと大きくなっていいところ、道路にはみ出さないところに、植え替えるため、
今年は挿し木をしようと思いました。
伸びすぎて、道行く人のご迷惑になるといけないから…
| 固定リンク
「家族のテーブル」カテゴリの記事
- 実家のナニワイバラ(2019.04.29)
- ありがとう。30年!そして「ココ」!(2019.04.30)
- 育てよ!新しい芽!(2019.04.28)
- 昨日は病院へ(2019.04.26)
- 春は段ボールで…(2019.04.15)
「自然 山 植物」カテゴリの記事
- 実家のナニワイバラ(2019.04.29)
- 庭というよりも小さな野原(?)(2019.04.23)
- 行った桜とこれからの桜(2019.04.18)
- 4月・新年度・さくら(2019.04.04)
- 花が・・・(2019.03.18)
コメント