2006年読書・映画リスト
自分でもいつ読んだのかわからなくなるので覚え書きとして作った。
2006年読んだ本 ☆は「よかったもの」
1、2 『ノー・セカンド・チャンス』 ハーラン・コーベン 1月3日
3 『おおきな木』 シェル・シルヴァスタイン 1月4日
4 『氷の闇を越えて』 スティーヴ・ハミルトン 1月5日
5、6 『ダ・ヴィンチ・コード』 ダン・ブラウン 1月10日 ☆
7 「獣たちの庭園」 ジェフリー・ディーヴァー 1月21日
8 『蛇の形』 ミネット・ウォルターズ 1月26日 ☆
9 『ウルフ・ムーンの夜』 スティーヴ・ハミルトン 2月8日
10、11、12,13 『蒼穹の昴』 浅田次郎 2月14日
14 『ベツレヘムの星』 アガサ・クリスティ 2月16日
15 『空中ブランコ』 奥田英朗 2月22日 ☆
16 『クリスマス・プレゼント』 ジェフリー・ディーヴァー 3月4日
17 「凍りついた香り」 小川洋子 3月6日 ☆
18 『博士の愛した数式』 小川洋子 3月24日
19 『青い虚空』 ジェフリー・ディーヴァー 4月2日 ☆
20 『うつくしい子ども』 石田衣良 4月16日
21 『まごころ』 鶴見俊輔・岡部伊都子 4月24日
22 『祖国とは国語』 藤原正彦 5月2日
23 『殺人小説家』 デイビッド・ハンドラー 5月27日
24 『イタリア讃歌』 高田信也 6月13日
25 『ジェイン・オースティンの読書会』 カレン・ジョイ ファウラー 7月5日
26、27 『消えた少年たち』 オースン・スコット・カード 7月31日 ☆
28 『ミーナの行進』 小川洋子 8月31日 ☆
29 『狩りの風よ吹け』 スティーヴ・ハミルトン 9月4日
30,31 『ヒストリアン上下』 エリザベス・コストヴァ 9月14日
32 『報復ふたたび』 ジリアン ホフマン 9月22日
33 『魂萌え!』 桐野夏生 9月26日
34、35 『骨』 ジャン・バーク 10月14日
36 『インディアナ、インディアナ』 レアード・ハント 10月26日
37 『クリスマスに少女は還る』 キャロル・オコンネル 11月14日 ☆
38 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 リリー・フランキー 11月18日 ☆
39 『ガール』 奥田英朗 12月5日 ☆
40 『グッドナイト、アイリーン』 ジャン・バーク 12月6日 ☆
41,42 『多重人格殺人者 上下 』 ジェイムズ・パタースン 12月15日 ☆
43 『その日の前に』 重松 清 12月22日 ☆
主な見た映画
1 『ロイヤル・セブンティーン』 1月22日
2 「プライドと偏見」 1月25日
3 「マーサの幸せレシピ」 2月2日 ☆
4 「口づけはタンゴのあとで」 2月2日
5 「アップタウン・ガールズ」 2月4日
6 「ウイニング・シーズン/奇跡の野球カード」 2月4日
7 「スライディング・ドア」 2月13日 ☆
8 「エリン・ブロコビッチ」 3月4日 ☆
9 『グリーンマイル』 3月21日
10 『真珠の耳飾りの少女』 5月30日
11 「ふたり」 6月10日
12 「ギフト」 6月13日
13 「ミスター3000」 7月6日
14 『めぐり逢えたら』 7月18日
15 「バベットの晩餐会」 9月5日 ☆
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『羊と鋼の森』宮下夏都(2019.04.17)
- 『百貨の魔法』村山 早紀(2019.04.14)
- 読んだ本・「たゆたえども沈まず」原田マハ(2019.04.08)
- 『盤上の向日葵』柚月 裕子(2019.03.25)
- 読んだ本…『ダ・フォース上・下』ドン・ウィンズロウ(2019.03.23)
コメント